qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (2024)

qqプロットを聞いたことがありますか?
qqプロットは英語では、quantile-quantile plotといって、日本語に訳すなら分位-分位プロットと言います。
このqqプロットは二つの確率分布をプロットすることで比較する統計手法です。
色々な分布に適用できるのですが、実際には「得られているデータが正規分布に従っているかどうか」という観点の見方をするのに使われていますね。
今回はqqプロットについてわかりやすく説明していきます。
>>もう統計で悩むのは終わりにしませんか?
↑1万人以上の医療従事者が購読中
Contents
  • qqプロットとは?
  • qqプロットで何がわかるの?正規性の判断に用いられるグラフ
    • 正規分布と正規分布のqqプロット
    • 正規分布と対数正規分布のqqプロット
    • 正規分布と二項分布のqqプロット
  • qqプロットはどういう時にときに使うの?見方はどうすればいい?
  • qqプロットをEZRで作成する方法!
    • EZRにQQプロットを作成する基となるデータを読み込む
    • EZRでQQプロットを作成!
  • QQプロットに関するまとめ

qqプロットとは?

qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (2)
qqプロットは英語のquantile-quantile plotの略称です。
quantileは日本語で「分位」という意味で、2つの確率分布を比較する手法です。
ここでの分位は、データがどの位置に分布しているかを相対的に見る数値のことで、データを昇順(小さい順)に並べて累積確率を求めることで決定します。
四分位数などが、箱ひげ図などでよく用いられます
分位については
>>>>中央値(メジアン)は奇数と偶数で求め方が違う?エクセル関数などもわかりやすく
>>>>箱ひげ図とは?見方やエクセル作り方まで解説!外れ値や平均値も確認できる
これらのリンクでも説明しています。
qqプロットはこのように、分位を点にとって散布図として描写します。
qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (3)
グラフの見方など、詳しくは次の節で見ていきます。

qqプロットで何がわかるの?正規性の判断に用いられるグラフ

qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (4)
qqプロットでは、2つの比較したい分布が似ているか否かがわかります
分かりやすく説明するために、実際に、いくつかの分布を比較してみてみます。
その前に要点を先に紹介すると、qqプロットでチェックするポイントは直線か直線ではないかです!

正規分布と正規分布のqqプロット

まずは二つの異なる正規分布を比較してみます。
正規分布についてはこちらで詳しく説明しています。
>>>>正規分布とは?簡単にわかりやすく標準偏差との関係もガウス分布に関して解説
qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (5)ここでは、x軸に平均が0で標準偏差が1の標準正規分布と、
y軸に平均が50で標準偏差が10の偏差値の二つを10分位で(累積頻度10%ごと)比較しています。
どちらも同じ正規分布なので、比較したプロットは直線の関係となっています。
qqプロットでは、分位数を用いるメリットとしては、分位数によってデータの分布のみを注目することで、実際のデータの値のスケールを考慮せずに比較できるというメリットがあります。
実際に上のプロットでも直線の関係ですが、x軸とy軸の値の範囲は結構ちがいます。
次に、違う分布の例として正規分布と対数正規分布を比較してみます。

正規分布と対数正規分布のqqプロット

正規分布と対数正規分布を比較プロットするとこのようになります。
qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (6)
ここでは、x軸に平均が0で標準偏差が1の標準正規分布を、y軸には、平均が0で標準偏差が1の対数正規分布を10分位でプロットしています。
この二つは分布が異なるため、直線の関係にはなっていないですね。
qqプロットでは、二つの確率分布が異なるときはこのように直線ではない形になります。
この直線ではない具合を評価することで、データの値の分布についても調べるとができます。
最後に、二項分布と正規分布を用いて解説していきます。

正規分布と二項分布のqqプロット

正規分布と二項プロットを比較プロットするとこのようになります。
qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (7)
ここでは、x軸に平均が0で標準偏差が1の標準正規分布を、
y軸には、1/2であたりが出るコイン投げを1000回試行するときの二項分布を10分位でプロットしています。
二項分布についてはこちらで解説しています。
>>>>二項分布とは?わかりやすく正規分布との違いや近似できる問題も例を踏まえて
このqqプロットは直線の関係ですね。
二項分布と正規分布は異なる分布なのにどうして、直線の関係になるのでしょうか?
それは、二項分布は試行数nが大きくなると、近似的に正規分布になるというルールが存在するためです。
これは中心極限定理として知られている現象。
今回は1000回の試行を行っているため、正規分布に近似的に従うことになります。
このqqプロットでは、近似的に正規分布に従うという二項分布のルールを視覚化したことになります。
>>もう統計で悩むのは終わりにしませんか?
↑1万人以上の医療従事者が購読中

qqプロットはどういう時にときに使うの?見方はどうすればいい?

qqプロットは、あるデータの分布がある確率分布に従っているかを視覚的に調べるときに用います。
上の例でも見たように、
比較した二つの分布が同じ確率分布に従うとき、似ているときは、一直線に並びます。
比較した二つの分布が同じ確率分布に従わないときは、曲線になります。
これらの関係を実際のデータなどで調べることで、直感的に2つのデータの分布の形を調べることができます。
実際には「得られているデータが正規分布に従っているかどうか」という観点の見方をするのに使われていますね。

qqプロットをEZRで作成する方法!

qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (9)
では実際にEZRでQQプロットを作成してみましょう。
EZRでT検定を実施した時のLDHというデータを使って実施してみます。

EZRにQQプロットを作成する基となるデータを読み込む

ではここから、EZRにデータを取り込みます。
まずは、サンプルデータを適切な場所に保存しておきましょう。
EZRを開き、「ファイル」→「データのインポート」→「ファイルまたはクリップボード, URLからテキストデータを読み込む」を選択します。
qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (10)
データセット名は「qqdata」にしましょう(実際はなんでもよい)。
そして「ローカルファイルシステム」と「カンマ」にチェックを入れてOKを押します。
qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (11)
データセットが「qqdata」になっていることを確認し、「表示」を押してデータが正しく表示されれば取り込み完了です。
qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (12)

EZRでQQプロットを作成!

データが取り込まれましたので、早速QQプロットを作成しましょう!
「グラフと表」から「QQプロット」を選択します。
qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (13)
すると、どの変数をどんな分布かどうかを確認するか設定ができるようになります。
今回は「LDH」のデータを「正規分布」かどうか確認するので、以下のようなっ設定にします。
qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (14)
そして「OK」を押すと、以下のようなQQプロットが作成されます。
qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (15)
これで完了です!
結構簡単にQQプロットが作成できました。
↓無料で学会発表や論文投稿に必要な統計を学ぶ
↑無料で統計の質問し放題♪

QQプロットに関するまとめ

qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (17)
qqプロットは英語のquantile-quantile plotの略称です。
quantileは日本語で「分位」という意味で、2つの確率分布を比較する手法。
比較した二つの分布が同じ確率分布に従うときor似ているときは=点が一直線に並びます。
比較した二つの分布が同じ確率分布に従わないときは=点が直線にならない。
qqプロットでチェックするポイントは直線か直線ではないかです!
今だけ!いちばんやさしい医療統計の教本を無料で差し上げます
qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (18)
第1章:医学論文の書き方。絶対にやってはいけないことと絶対にやった方がいいこと
第2章:先行研究をレビューし、研究の計画を立てる
第3章:どんな研究をするか決める
第4章:研究ではどんなデータを取得すればいいの?
第5章:取得したデータに最適な解析手法の決め方
第6章:実際に統計解析ソフトで解析する方法
第7章:解析の結果を解釈する
もしあなたがこれまでに、何とか統計をマスターしようと散々苦労し、何冊もの統計の本を読み、セミナーに参加してみたのに、それでも統計が苦手なら…
私からプレゼントする内容は、あなたがずっと待ちわびていたものです。
↓今すぐ無料で学会発表や論文投稿までに必要な統計を学ぶ↓
論文化に必要な統計を最短で学ぶ無料メルマガ
↑無料で学会発表や論文投稿に必要な統計を最短で学ぶ↑
qqプロットとは?正規分布をどのような見方で判定すればいいの? (2024)

FAQs

正規分布の判定方法は? ›

データが正規分布に従うかどうか(正規性)を確認する方法は、大きく分けて2つある。 度数分布図(ヒストグラム)や正規確率グラフを用いて視覚的に確認するか、統計的手法を用いて客観的な評価をおこなうかである。

Qqplotの解釈は? ›

解釈 Q–Qプロットにプロットされた点は、左から右に見ると常に非減少(単調増加)となる。 比較される2つの分布が同一である場合、Q–Qプロットは45°の線y = xに従う。 分布の1つの値を線形変換した後に2つの分布が一致した場合、Q–Qプロットはある直線をたどるが、その直線はy = xとは限らない。

Q-Qプロットのメリットは? ›

qqプロットでは、分位数を用いるメリットとしては、分位数によってデータの分布のみを注目することで、実際のデータの値のスケールを考慮せずに比較できるというメリットがあります。 実際に上のプロットでも直線の関係ですが、x軸とy軸の値の範囲は結構ちがいます。

正規分布とはどのような分布? ›

正規分布は統計学における検定や推定、モデル作成など様々場面で活用される連続型確率分布です。 多く統計的手法において、データが正規分布に従うことを仮定します。 正規分布は次のように左右対称形をしており、横軸は確率変数を、縦軸はそのとき確率密度を表します。

正規分布の実用例は? ›

正規分布の利用 ジュースやお菓子の袋の重さ,ボルトやナットの長さ,また,身長や体重,月ごとの漁獲高など,大量のものから1つを選ぶとき,その変量の値 X の確率密度関数は, となります(詳しい説明は,§2の6.チョコっと正規分布を参照して下さい)。

NormalQ-Qの意味は? ›

normal Q-Q plot. 観測値が正規分布に従う場合の期待値をY軸にとり、観測値そのものをX軸にとった確率プロット。 観測値を昇順に並べた順位からパーセンタイル(累積確率)を求め、正規分布の確率密度関数の逆関数を用いて期待値を予測する。 プロットが一直線上に並べば、観測値は正規分布に従っていると考えられる。

正規分布の範囲に入る確率は? ›

7.2.2 正規分布の特徴

変数の値が、平均μのプラスマイナス標準偏差σの範囲(1シグマ範囲といいます)に入る確率は、0.6827(約68%)です。 μ±2σの範囲(2シグマ範囲といいます)に入る確率は、0.9545(約95%)です。

正規分布のデータ範囲は? ›

正規分布には、平均や標準偏差の値とは関係なく、次の性質があります。 平均±標準偏差の範囲中に全体の約68パーセントのデータが含まれる。 平均±2×標準偏差の範囲中に全体の約95パーセントのデータが含まれる。 平均±3×標準偏差の範囲中に全体の約99.7パーセントのデータが含まれる。

正規分布の形状 何で決まる? ›

正規分布の確率密度関数は以下の通りで、μとσが母数で、それぞれ期待値(平均)と分散である。 このふたつの母数によって正規分布の形が決まる

正規分布の特徴は? ›

一般的に正規分布は、次のような特徴がある。 (1) -∞~∞の実数値をとる。 (2) 山が一つで平均値( 、以下、平均)付近の確率密度が最も大きく、平均と中央値、最頻値が一致する。 (3) 平均を中心として左右対称の釣鐘型の分布である。

Top Articles
Latest Posts
Article information

Author: Eusebia Nader

Last Updated:

Views: 6465

Rating: 5 / 5 (80 voted)

Reviews: 87% of readers found this page helpful

Author information

Name: Eusebia Nader

Birthday: 1994-11-11

Address: Apt. 721 977 Ebert Meadows, Jereville, GA 73618-6603

Phone: +2316203969400

Job: International Farming Consultant

Hobby: Reading, Photography, Shooting, Singing, Magic, Kayaking, Mushroom hunting

Introduction: My name is Eusebia Nader, I am a encouraging, brainy, lively, nice, famous, healthy, clever person who loves writing and wants to share my knowledge and understanding with you.